研究用語辞典

杜仲茶

本サイトで掲載している情報は、一般的な素材にも含まれる成分に関する学術研究成果です。特定の製品・食品の効果を保証するものではありません。本研究成果も限られた条件下での成果であり、特定の製品・食品を摂っても、同じ効果が得られるというものではありません。

杜仲茶とは

杜仲茶は、トチュウ属トチュウ科の落葉樹「杜仲(トチュウ)」の葉を茶用としたもの。杜仲は中国四川省が原産とされる1科1種の珍しい植物であり、日本には大正時代に渡来したとされる。杜仲の樹皮は強壮、強精、降圧作用があるとされ、樹皮を乾燥させたものが古来より漢方薬、生薬として利用されてきた。16世紀に書かれた中国の医薬書である”本草綱目”には、杜仲の樹皮の効能として高血圧症などが記載されている。樹皮とともに杜仲の葉を使った杜仲茶も健康茶として広く飲用されてきたが、近年の研究により、樹皮同様特有の成分を含むことが確認され、杜仲茶の血圧降下や高脂血症予防、抗肥満などの具体的な健康効果、有効成分などが示されている。特に、杜仲茶で使われる杜仲葉に含まれる杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)は、臨床研究によりその作用機序とともに血圧降下作用が確認されている。

杜仲茶の健康効果

杜仲茶に使用される「杜仲葉」に含まれる杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)の健康効果については、ヒト臨床試験による高血圧に対する有効性の研究などが行われており、杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)の降圧効果が認められている。その作用機序は、副交感神経に作用して、一酸化窒素が関与した血管平滑筋を弛緩させ、その結果血流への抵抗が下がることでの降圧作用であるとされている。

【図】杜仲茶に含まれる杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)の降圧作用の機序

杜仲茶に含まれる杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)の降圧作用の機序
参考文献

小林製薬研究員からひとこと

杜仲茶およびに杜仲茶に使用される「杜仲葉」に含まれる杜仲葉配糖体(ゲニポシド酸)ついては、血圧低下作用のほかにも、血管老化予防に関する研究や内臓脂肪・体重減少に関する研究などが行われています。それぞれ、血流依存性血管拡張反応の増加(血管年齢の維持向上)、腹部脂肪蓄積を抑制と抗肥満作用が認められています。