研究用語辞典

がん治療におけるQOL

本サイトで掲載している情報は、一般的な素材にも含まれる成分に関する学術研究成果です。特定の製品・食品の効果を保証するものではありません。本研究成果も限られた条件下での成果であり、特定の製品・食品を摂っても、同じ効果が得られるというものではありません。

QOLとは

Quality of Lifeの略で、直訳すると「生活の質」。がん治療や療養生活において、患者さんやご家族は、以下のような4つの苦痛に直面するとされる。

  1. 病気による症状や治療の副作用による身体的な苦痛
  2. 不安やショック、気持ちの落ち込みなど精神的な苦痛
  3. 仕事上の制限が生じる、家族間や職場での人間関係の問題、経済的な問題など社会的な苦痛
  4. 死生観に対する悩み、死への恐怖など(スピリチュアルペイン)

これらを全人的苦痛(トータルペイン)と呼び、がんそのものの治療とともに、がんに罹患したことによるこれらの苦痛を取り除いて、QOL(生活の質)を高め、維持することが大切だと考えられている。

がん患者のQOLを高めるために

2002年に、WHO(世界保健機関)が緩和ケアについて「早期から開始することでQOL(生活の質、人生の質、命の質)を高め、病気の経過によい影響を及ぼす医療」という概念を提唱して以降、我が国でもがん診断時からの緩和ケアが、患者・家族の全人的苦痛を緩和し、QOLの向上を目指すものとして、がん対策基本法やがん対策基本計画で規定され、推進されている。

【図】がん患者と家族のQOLを高めるために大切なトータルペイン

がん患者と家族のQOLを高めるために大切なトータルペイン
参考:国立がん研究センター医療コラム がんを学ぼう 教えて!ドクター 治療の時期にかかわらず全人的ケアを提供

小林製薬研究員からひとこと

病気や治療による身体的な苦痛や精神的負担を少なくするために、QOLの維持・改善は、病気そのものの治療と同等に、がん治療における重要な要素となっています。小林製薬では長年に渡りシイタケ菌糸体抽出物の研究を続けて参りましたが、がん治療における化学療法やホルモン療法を行った患者に対して、シイタケ菌糸体抽出物の摂取による有効性を確認した複数の研究では、QOLスコアが改善することが確認されています。